ART SPACE NIJI 虹ロゴ
展覧会情報 スケジュール
過去の展覧会
トップページへ
レンタルギャラリー
アクセス
リンク
10月の展覧会スケジュール
9月11月

9月20日(火)〜10月2日(日)(月曜休廊)
永沼 理善 展


作品イメージ
産業機械や動物、自然現象など様々な「動き」が氾濫する中で、造形作品にあらわれる動き(=仕草)を通して、純粋に動作がもたらす感情を鑑賞者が感じとることをめざしています。造形作品における動作は、生産的な必要に迫られたわけではなく、その点においては無意味な動作といえます。しかし、それ故に鑑賞者は動きを仕草として受けとり自由に思いを巡らせることが出来るのです。

独立して運動を行う物体はどことなく生物的です。

そして、その無意味で自由な仕草は、自分(あるいは鑑賞者)の意志と関係なく独立・完結しているほど個性的です。また、なんだか解らないけどうまく行くようになっているのだろうという様なBLACK BOXではなく、その構造や機構を、順を追って確認できる程度に単純明快なものほど興味深いのです。

BLACK BOX 化を避けた作品は、機械的な要素を露呈しますが、それは現代の機械・電子文明批判ではなく、また、とりわけ賛美するものでもありません。仕草を生み出す過程も一つの造形要素として積極的に扱うことで、素朴なからくりへの憧憬を抱ければと思うのです。

この知的好奇心と憧憬、仕草に応える感情を、考えること・感じることのきっかけとして、提起する作品の制作を展開しています。

「自重力シリーズ」では作品の自重(=重力)を利用したローテクによって、その位置エネルギーを視覚的に認識できる仕草として表出する作品の制作を試みています。心地よい時の流れとともに、見えない力を、造形作品を通して認識することの興味深さや、なぜ動いているのかという疑問に始まってその原理に至る過程を通して、考えることの面白さ、感じることの楽しさが伝わればと思います。


自重力Little: " Mii " /2011年 33×22×87(h)cm/真鍮・アルミ合金・ステンレス・他




作家略歴

1967 神戸市生まれ
1993.3 京都市立芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻 修了
1996.3 京都市芸術新人賞 受賞
1998.10 キリンコンテンポラリーアワード98奨励賞 受賞
現在 和歌山大学教育学部 教員

個展
1993.9 INAXギャラリー(東京)
2004.7-8 トキアートスペース(東京)
2007.8-9 メタル・アート・ミュージアム 光の谷(千葉)
2008.8-9 アートスペース虹(京都)

選抜展・グループ展 等
1995.7-9 「アートは楽しい6 機械帝国」/ハラ ミュージアム アーク(群馬)
2000.6-7 2000 新鋭美術選抜展(以後2002年、2005年)/京都市美術館(京都)
2002.6-7 2002 新鋭美術選抜展 /京都市美術館(京都)
2003.7-9 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2003 /新潟県越後妻有6市町村
2006.5 彫刻の力 /海岸通ギャラリー CASO(大阪)
2010.9-11 BIWAKOビエンナーレ2010他


10月4日(火)〜10月16日(日)
生田 丹代子 展


作品イメージ
1983年に初めての個展をアートスペース虹で開きました。その後'85,'87,にも、
そして今回24年ぶりのアートスペース虹での個展です。

ガラスは背景や光の状態、見る角度により表情が変わります。見てくださった方に どのような表情が映るのか、心に残った残像が作品だと思っています。

生田丹代子
空-17 (くう-17, Free Essence-17) h25 w28 d34cm




作家略歴

1953年 京都市に生れる
1976年 京都薬科大学卒

1983年 個展 アートスペース虹 85,87も
1984年 個展、ワコール銀座アートスペース 85,86,87,88,89,90,91,92,93,95,04も
1985年 "アート・ナウ`85" 兵庫県立近代美術館
"ノイエス グラス アウス ジャパン"バーデン州立美術館
インターグラスシンポジウム招待制作 ノーヴィボール、チェコ 2000も
1986年 "京展"市長賞受賞 京都市美術館
1986年 個展 天野画廊 大阪 87,88も
1987年 個展 ローザンヌ装飾美術館(MUDAC) スイス
"日本のガラス展" 日本ガラス工芸協会賞受賞
1989年 個展 番画廊 大阪 90,91,92,93,98,01も
個展 ブラギオッティーギャラリー オランダ
1990年 京都市芸術新人賞受賞
国際ガラス展金沢、銀賞受賞
1991年 個展 ハバタットギャラリー アメリカ 94も
"World Glass Now 91'"北海道立美術館
"能登島グラスアートナウ" 特選 石川県能登島ガラス美術館
1992年 "ガラス:工芸から現代美術1962-1992"モリス美術館 アメリカ
1993年 個展 ヘラーギャラリー アメリカ
1995年 個展 京都燗屋美術画廊 02,05 09も
"ジャパニーズ スタジオクラフツ"ビクトリア&アルバート美術館
1996年 "近作展20 個展" 国立国際美術館
ガラス庭園"祈り"設置 神戸新聞社松方ホール
1997年 "薫風"設置 八尾市総合体育館
1998年 個展 イムラアートギャラリー 京都
"大阪トリエンナーレ彫刻"特別賞受賞
1999年 "寂光"設置 東京霊園
個展 エノモトギャラリー 大阪
2001年 個展 ギャラリー白川 京都
"国際ガラス展金沢"銀賞受賞
2002年 個展 ギャラリーにしかわ 京都
2003年 "The Glass Vessel"ケンタッキーアーツ&デザイン美術館
2004年 "マイスターモデルナ" ミュンヘン
2006年 メセナ大賞トロフィー制作 07.08も
2008年 "素材の持つ力展"ヒルサイドフォーラム
2009 年 "Voices of Contemporary Glass" The Corning Museum of Glass,
"Collect 2009"Saatchi Gallery London、Art Fund買い上げ賞によりビクトリア&アルバート美術館に収蔵
4人展 和光並木ホール
2010年 "Collect 2010"Saatchi Gallery London,
2011年 "Collect 2010"Saatchi Gallery London,
個展 酉福ギャラリー 東京
個展 アートスペース虹
所蔵
バーデン州立美術館 ドイツ
レンバーグ城、クリスタレックス チェコ
ローザンヌ装飾美術館 スイス (MUDAC)
ボイマンス・ベウニンゲン美術館 オランダ
コーニング美術館 アメリカ
ビクトリア&アルバート美術館
横浜美術館
能登島ガラス美術館
サントリー美術館
東京国立近代美術館
国立国際美術館
京都府,大阪府、伊丹市、羽曳野市、富山市


10月18日(火)〜10月23日(日)
宮道 知子 展


作品イメージ
色とりどりの世界に暮らしている。 何かを感じる光景の、その広さや、広がる印象や、境界線の曖昧なものに感じる心地よい違和感や距離感を大事にしています。
白いキャンヴァスには、まだ何の世界もない。その無の世界が、「描く」という作業行程のなかで、どこかの世界に繋がるような、近づけるような気がしていて、それは、まるで旅をしているような感覚に近い。描く行為そのものの奥行きや広がりを改めて感じています。




作家略歴

1975 大阪生まれ
1998 京都造形芸術大学美術科洋画コース卒業
2000 京都造形芸術大学大学院芸術研究科芸術専攻修了

個展
2000 個展(ギャラリーマロニエ/京都)
2001 個展(ギャラリー白水美術/東京)
2006 個展「Horizont:」(アートスペース虹/京都)
個展(Oギャラリーeyes/大阪)
2007 個展「Landschaft:」(アートスペース虹/京都)
個展(Oギャラリーeyes/大阪)
2008 個展「Grell punkt:」(アートスペース虹/京都)
個展(藍画廊/東京)
2009 個展「SacriGes:」(アートスペース虹/京都)
個展(藍画廊/東京)
個展「眩しさの情景」(奈義町現代美術館/岡山)
2010 個展(ARTLAND Gallery/香川)
個展「Nostalghia」(藍画廊/東京)
2011 個展「Scope:」(アートスペース虹/京都)

グループ展等
1997 二人展(ギャラリーすずき/京都)
1998 「絵画をめぐる交感の場」(旧明倫小学校/京都)
1999 第8回奨学生美術展(佐藤美術館/東京)
2000 Art Synapse(ギャラリーマロニエ/京都)
2003 Christmas in peace(佐藤美術館" 銀座教会/東京)
2004 real point〜平面の可能性(佐藤美術館/東京)
2006 real point〜平面の深化と超境(佐藤美術館/東京)
2007 calender for 2008(アートスペース虹/京都)
2008 「京橋3-3-8」(藍画廊/東京)
2009 ASYAAF2009(旧 国軍機務司令部/韓国)
calender for 2009(アートスペース虹/京都)

2010 2nd KOBE ART MARCHE 2010(神戸ポートピアホテル/神戸)
「梅雨の晴れ間に」(アートフロントギャラリー/東京)
2011 「画廊からの発言シ11」(ギャラリーなつかb.p/東京)
「展覧会名未定」(APS/東京)※12月予定
「新たな時代感覚へ(仮題)」(あーとらんどギャラリー/香川)※12月予定


Public Collections 佐藤美術館


10月25日(火)〜11月6日(日)
松岡 悠 展


作品イメージ
"記憶は人間ではなくて物に宿っている"

確かに物や通りや、風景から記憶がふっとよみがえることがあります。
この考え方から私が想起されるのは、伝統行事、特に人形供養のことです。
長く大事に持っていると、人形に魂が宿り、記憶が宿るので、捨てられない、供養する。
現代の工業製品の人形やぬいぐるみも供養されます。
思想や、社会的役割を失っても、行われることで、型に思想が戻り、思想は密やかに生き続ける。
風景の記憶もまた、人間の記憶を宿しており、
行きたいなあと夢見ている場所を描くと、描いているうちに、全く別の風景になります。
迷子になってしか見えない風景が、私のことを覚えていてくれるかはわからないけれど、作品を通して、過去と未来の失われた記憶のメランコリーを表現したいと思います。



作家略歴

1978年京都府生まれ
2003年 京都市立芸術大学美術学部美術科専攻油画卒業
2006年 Ecole Nationale Superieure des Beaux-arts Paris 卒業

個展
2003年 ART SPACE NIJI 京都
2003年 ぎゃらりーかのこ 大阪
2005年 Galerie Droite /Ecole Nationale Superieure des Beaux-arts Paris
2006年 EXPRMNTL Galerie Toulouse / France
2007年 ART SPACE NIJI 京都
2008年 Kiosque - Images / Paris / France
2008年 EXPRMNTL Galerie Toulouse / France
2010年 Un ours mal leche dans mon jardin - EXPRMNTL Galerie Toulouse / France

グループ展
2000年 gallery coco 京都
2002年 Meno projectu centras Vilnius / Lituanie
2002年 Neue Berliner Intiative Berlin / Germany
2005年 ART SPACE NIJI カレンダー展 / 京都
2006年 Salon du dessin '06 Palais de la Bourse Paris / France
2008年 Espace d'art contemporain Eugene Beaudouin / Antony / France
2008年 Artbreak Gallery /"Independent Drawing Gig (IDG)4"/ NYC Brooklyn / USA
2008年 CAPC - Musee d'Art contemporain / Exposition "IΔO Explorations psychedeliques en France 1968 - ∞" / Bordeaux / France
2009年 HAUS DER KULTUREN DER WELT /"The Pictopia exhibition" /Berlin/ Germany
2009年 Expositions collectives Tounee nationale "Frederic Magazine" : Espace Beaurepaire /Paris / France
2009年 Exposition "Alice" / ESPACE 29 / Bordeaux / France
2009年 ART SPACE NIJI カレンダー展 / 京都
2010年 "Pen to Paper - Exhibition on tour" - sortie de "Pen to Paper" publication, Pictoplasma - Galerie LJ /Paris / France
2010年 "Access & Paradox" - Open art fair - EXPRMNTL galerie /Paris / France
2010年 "Frederic Magazine" Les territoires de l'art modeste  Musee international des Arts Modestes / Sete / France
2011年 Exposition collectives / A St Medard / Bruxelles / Belgium
2011年 "Frederic Magazine" / Galerie Jean-Marc Thevenet / Paris / France




9月過去の展覧会へ11月
art-niji@onyx.ocn.ne.jp