ART SPACE NIJI 虹ロゴ
展覧会情報 スケジュール
過去の展覧会
トップページへ
レンタルギャラリー
アクセス
リンク
11月の展覧会スケジュール
11月4日〜11月9日
河原 敦子 展
作品イメージ
時間を重ねるようにゆっくりと色彩を重ねる。
モチーフである植物の絶えず変化する形態を見つめていると、その表情の豊かさに力強い生命感を見出すことがある。
それらを光や空気感をたたえた簡潔で存在感のある絵画として表現したい。
作家略歴:

1961 京都市に生まれる
1984 京都市立芸術大学美術学部美術科油画専攻卒業(卒業制作
買上げ)
1986 京都市立芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修了

個 展
1986 ギャラリー白(大阪)
1987 アートスペース虹(京都)
1988 ギャラリーμ(大津)
1988 1994 トアロード画廊(神戸)
1999 2008 トアロード画廊(神戸)
2006 2007 アートスペース虹(京都)

グループ展
1984 1985 「京都美術展」京都府ギャラリー
1984 1986 「新制作展」
1985 「関西新制作展」(大阪)新作家賞受賞
1986 「東京セントラル美術館裸婦大賞展」(東京)
「ベルノグループ展」ギャラリー芦屋(大阪)
「現代の造形3人展」大建ギャラリー(大阪)
1987 「平面 ペインティング」ギャラリー白(大阪)
1988 1994 「小品展」トアロード画廊(神戸)
1989 「次代を担う作家展」京都府立芸術会館
1993 「第1回画廊の視点'93」大阪府立現代美術センター
1995 「ウイメンズ'95」大阪府立現代美術センター
1997 「東京インターナショナル アート フェスティバル'97」東京国際フォーラム
1999 2007 「小品展」トアロード画廊(神戸)
2008 「第27回損保ジャパン美術財団選抜奨励展」(東京)

11月11日〜16日
秋山 一郎 展
作品イメージ

空間を内包する構造を作りたいと思っている。三次元の中で形のやり とりをしながらも、素材や量を主題としない点からは、自分のはっきり とした絵画性を感じている。わりに素朴で強い自分の個人的モチベー ションと、それを物質化した時に起こる成立の条件の問題との間のずれ を、埋めようとして立体化してきた。
昔、庭の雪を掘り進めて作った城 は、やがてまっさらな雪に被われてゆき、私の方法、私の単位、作品の大きさ、私の作品の仮設性となって、今の制作につながっているようでもある。
作品が成り立つ条件としては、シンプルさや完成度も大切なように思う が、削ぎ落とす前にある過剰なものの中に、自分でも気付いていない事が沢山あるような気がしている。
理由のつけられない私的な感覚に導かれて、 作りあげようとする事と、近付こうとする事との均衡や乖離を、作品は見せ てくれているのだと思う。
きっかけや展開はいつも深夜、私の意図以外のところで起きているら しい。
まるで行きと帰りで見る風景。私は、はっと気付いて留めようとする。思い出すのは涼しい夏の光、強い影、張りつめた空気、遠雷。昔、子供部屋で見た冬の夜の黒々とした海の夢。不用意な形たちに裏切られて、辿れなくなった物語の色を、今夜こそ取り戻そう。

作家略歴:

1968 北海道生まれ
1994 愛知県立芸術大学美術学部油画専攻 卒業
1996 愛知県立芸術大学大学院美術研究科油画 専攻 修了 修了制作買い上げ賞
1997 愛知県立芸術大学美術研究科研修生油画専攻 修了
名古屋市市政資料館
名古屋市市政資料館
/他
1998 CONVERTION TABLE 名古屋市市政資料館
1999 DERIVATION(派生する絵画)(00) 愛知芸術文化センタ-X/他
given "7" 名古屋港20号倉庫
2000  秋山一郎 個展 七福邸
2004  Petit SOL 展 ギャラリー SOL
秋山一郎 個展 ギャラリー SOL
2005  秋山一郎 個展 ギャラリー SOL
2006  maquette展 ギャラリー SOL
2007  秋山一郎 個展 ギャラリー SOL
TRACE展 ギャラリー SOL


11月18日〜23日
グループ 展 『太秦出張仕事』

作品イメージ
昨年10月にオープンスタジオとしての四人展、『太秦仕事』を開催しました。
今回の『太秦出張仕事』は、虹さんの協力を得て、 この出張版として行います。
太秦で制作する四人の作家の作品を展示し、共同スタジオの存在をご紹介します。

碓井ゆい…1980年東京都出身
苅谷昌江…1980年高知県出身
松井沙都子…1981年大阪府出身
吉岡千尋…1981年京都府出身

作家略歴:

 


11月25日〜11月30日
松本 尚 展

作品イメージ
地図は現実そのままを目でみた世界ではないけれど、とても役に立つし便利です。
私の作品は上手くいけば、役に立たない、道に迷う、不便な、そういう ものです。

作家略歴:

2003 Gallery SPOON、大阪
    クリーンアーティストプロジェクト 築港赤レンガ倉庫、大阪
2004 クリーンアーティストプロジェクト 築港赤レンガ倉庫、大阪
    アーティスト@夏休みの病院 大阪市立大学医学部附属病院、大阪
アートスペース虹、京都
2006 アートスペース虹、京都
2007 SHOW CASE 展 パレスサイドホテル、京都
     アートスペース虹、京都

グループ展
2008 SENIJIRU-INFUSION Galerie Kashya Hildebrand, Zurich


←10月のスケジュールへ過去の展覧会へ12月のスケジュールへ→
art-niji@onyx.ocn.ne.jp