1939 神戸市生まれ
1965 具体美術協会会員となり1972年の解散まで参加
主な個展
1966 信濃橋画廊(大阪)
1978 水枕による/靭ギャラリー(大阪)
1979 布/東門画廊(神戸)以後1985年まで毎年
1980 BLACKイベント/BOXギャラリー(名古屋)
1982 MEMO/アートスペース虹(京都)
1985 新しいことをすれば新しいところへ/アートスペース虹(京都)以後毎年
1995 黒の冒険―障害をものともせず―/ナノリウム(山梨)
1999 あたりまえのこと―場に沿って―/東京お茶の水・淡路町画廊 (東京)
主なグループ展
1957 第10回 芦屋市展以後連続出品(兵庫)
1964 京都アンデパンダン展(京都)1991年まで連続出品
1965 具体美術に参加/1972年解散まで
1970 万国博覧会/みどり・美術館庭・ガーデンオンガーデン(大阪)
1972 第1回 芦屋川ビエンナーレ(兵庫)
1973 日韓現代彫刻展/兵庫県立近代美術館
1975 第8回 現代の造形「喜怒哀楽展」/京都大丸
1976 アート・ナウ '76/兵庫県立近代美術館
1978 EVENT & 放置/ギャラリーキタノサーカス(神戸)
1982 明日の美術に向って―美術劇場/兵庫県立近代美術館
1986 今日の作家シリーズ「DAY・BY・DAY」/大阪現代美術センター
1988 物十物展/ギャラリーP&P(韓国)
1990 兵庫の抽象3人展/アートホール(神戸)
1993 第1回 六甲アイランド「FW・F・O・A・P展」(兵庫)
1996 アート・ナウ '96「在ることの根源へ」/兵庫県立近代美術館
1997 発信する現代美術 WE ARE HERE AGAIN/新宿パークタワーギャラリー(東京)
1998 松谷武判 × 堀尾貞治 2人展/トウールーズ(フランス)
2000 震災アート5年目の復興 堀尾貞治/恰 美術館(徳島)
2001 神出鬼没 堀尾アート/枚方市立御殿山美術センター(大阪)
2002 あたりまえのこと」(連続38回のパフォーマンス)/芦屋市立美術博物館 (兵庫)
2003 〜未来予想図〜私の人生★劇場/兵庫県立美術館
2006 マイ・ルール展/ボーダレスギャラリーNO-MA(滋賀)
2005 横浜トリエンナーレ2005/堀尾貞治+現場芸術集団「空気」(神奈川)
2007 呼応する精神/カールトン大学(カナダ)
2008 全校造形の会/明親小学校(兵庫)
2009 「イン=フィニタム」/フォルチュニイ美術館(ヴェネツィア)
水都大阪/堀尾貞治+現場芸術集団「空気」(大阪)
2010 あたりまえのこと「同時空間四角連動」/堀尾貞治+現場芸術集団「空気」
キムジフェスタ(沖縄)
堀尾貞治+昭子 二人展/LADSギャラリー(大阪)
日本の「モノクローム」展 ESPACE JAPAN (パリ日仏文化センター)
その他、年間100近いイベント・展覧会を開催
**********
堀尾貞治+「空気」のメンバー5名山下克彦、清水公明、友井隆之、原口研治&ジュヌビエーブ(敬称略)は、
「Frankfurter Positionen」(フランクフルト・ポジションズ)の中の下記の催しに参加致します。
タイトル:Atarimae-no-koto (A matter of course)
会場:Frankfurt LAB Schmidstra日程:2月2日(水)19時〜21時(オープニング)
2月3日(木)19時〜21時/2月4日(金)17時〜19時/2月5日(土)17時〜19時/2月6日(日)15時〜19時
(他の参加予定アーティスト:オットー・ピーネ、ウィリアム・フォーサイス+アニッシュ・カプーア)
http://frankfurt-lab.de1.cc/aktuelles/detail/atarimae_no_koto_a_matter_of_course.html
http://frankfurterpositionen.de/programm.html
「Frankfurter Positionen」(フランクフルト・ポジションズ)は、コンテンポラリーアートのフェスティバルで、2001年からほぼ2年ごとに開催されています。
10を超える団体・機関の共催となっており、その中にシュテーデル美術学校、The Forsythe Companyなどがあります。
・日程:2011年1月21日〜2月9日の会期で、ダンス、演劇、音楽、美術、放送劇、シンポジウムなどが展開されます。 |