ART SPACE NIJI 虹ロゴ
展覧会情報 スケジュール
過去の展覧会
トップページへ
レンタルギャラリー
アクセス
リンク
9月の展覧会スケジュール
9月9日〜14日
大石 晶子 展 「影踏むばかり」 (写真)
作品イメージ
大正生まれの祖母がもっていた古い写真をもらい受けた。
家族や遠い親戚、そして私の知らないたくさんの人たちの姿がそこにある。
写真館で撮影された1歳の祖母、軍服を着た青年、まだひとりでお座りできない赤ちゃんなどのモノクロの写真は、厚い台紙に貼ってあり、今も鮮やかな像を保っている。
子供の手のひらに入るくらい小さなプリントには、傷や折れ目があり、中にはアルバムからはがしてきたようなものもある。
何が写っているのかほとんどわからないほど退色したカラー写真の中に、ぼんやりと何人かの人影が見える。そのうちの一人は、どうやら私のようだ。
作家略歴:

1996年 インターメディウム研究所「大学院」講座 写真専攻受講
1990年 リバティ表現大学写真講座受講
1988年 京都精華大学 美術学部 ヴィジュアルデザイン専攻卒業

個展
2005年 アートスペース虹    (京都)
2000年 アートスペース虹    (京都)
1996年 The Third Gallery Aya (大阪)
1991年 みやざき画廊      (大阪)
1990年 アートスペース虹   (京都)
1989年 ヴォイスギャラリー  (京都)

グループ展
2003年 portes ouvertes(Paris)
2002年 写真交流展「Asian Crossing:vol.1 韓国×日本」
       京都展(京都芸術センター)、大邱展(大邱芸術文化会館)
2002年 京都府美術工芸新鋭選抜展(京都文化博物館)
1997年 インターメディウム研究所「大学院」講座
写真コース修了展(大阪)
1992年 第3回日韓現代芸術交流展(京都市美術館)
1991年 ギャラリーすずき(京都)
1991年 滋賀県立水口文化芸術会館(滋賀)

展覧会評
2000年 京都新聞  展評       山中英之
1991年 ART&CRITIQUE  No.15  六人部昭典
1991年 Sagasu(求人情報誌) ART PLAZA  室井絵里
1991年 読売新聞  女のギャラリー  室井絵里
1990年 京都新聞  展評       太田垣實
1990年 美術手帳  Reviews 京都  鈴木創士

9月16日〜28日(月曜休廊)
森本 紀久子 展
作品イメージ
「用」終えた物には、情念的な懐かしい美しさがあり、それは生き続けるものです。
そんなものを私は今見過ごす事が出来なかったのです。
作家略歴:
1940 大阪に生まれる
1960 金沢市立美術工芸大学・彫刻科に入学
1962 第1回北陸中部日本展入選
1963 第48回二科展初出品・特選受賞
     第9回一陽会初出品・入選
     第1回北陸中部日本展・大賞受賞
1965 夢土画廊企画展(東京)
     金沢市立美術工芸大学・彫刻科卒業
     第6回毎日現代美術展・コンクール賞受賞
     あの画廊企画展(大阪)
     '64読売アンデパンダン展(東京都美術館)
     第1回日本アンデパンダン展(東京都美術館)
     第8回シェル美術賞展・3等賞受賞
     第3回国際美術展・入選
      第1回長岡現代美術館賞展招待(新潟)
1965  夢土画廊企画展(東京)
     あの画廊企画展(大阪)
     異色4人展(ギャラリー16)
     第8回国際現代美術展招待(東京都美術館・京都市美術館)
1965  夢土画廊ピッコロ展(東京)
      '65現代美術の動向 絵画と彫塑展(京都国立近代美術館)
     紅画廊個展(京都)
     第1回ネオ・アンデパンダン・フェスティバル
     (岐阜市民センター・長良川河畔)
     フランネル画廊個展(東京)
     今日の作家'65年展(横浜市民ギャラリー)
1966  現代美術の新世代(東京国立近代美術館)
     第7回現代美術日本展・入選
     村松画廊・北美展(東京)
     日本画廊・北美展(東京)
1967  フランネル画廊個展(東京) 
      第1回フクロウ展(紅画廊)
     あの画廊個展(大阪)
     宇部第2回現代日本彫刻展
1968  四天王寺女子大学講師 '87教授就任
     (現、四天王寺IBU国際仏教大学)    
1969  第1回全日本水墨画協会展
1970-1979
     東京・大阪・京都・神戸・名古屋…等で作品発表
1980 第13回日本国際美術展
     第3回ジャパンエンバ美術展・優秀賞受賞
     いま絵画はーOSAKA'80
1981 架空通信テント美術館展(1980〜)
     Ge展(1975〜)
1982 第5回ジャパンエンバ美術コンクール・優秀賞受賞
1983 エンバ賞展、受賞作家選抜展
     第26回安井賞展
1984 岐阜アンデパンダンアートフェスティバル
     20年後の動向展(岐阜県立美術館)
     ラ・ポーラ企画個展・第1回ポーラ大賞受賞
1985 兵庫現代美術展(兵庫県立近代美術館)
     第24回北陸中部日本美術展大賞受賞者作品展(石川県立美術館)
1986 '86現代美術のいまーその執筆作家小品展
1987 兵庫の女流展ー繚乱の花々
1988 '88兵庫の美術家(兵庫県立近代美術館)
     西オーストラリア州立美術館常設展示決定
1989 第28回北陸中部日本美術展(石川県立美術館)
     コンテンポラリーアーチストフロムジャパン展 (ニューヨーク インディビディアルギャラリー)  
1990 西宮美術協会オープン展・受賞
     変形キャンバスによるこころみ展(神戸サンパル市民ギャラリー)
1963〜 グループ展多数・個展25回

9月30日〜10月5日
中村 協子 展「都市の根っこ」
作品イメージ
今回発表する映像作品は今年からスタートさせた「都市の根っこ」という、
都市生活をモチーフにしたシリーズのなかの作品です。
複数のアニメーションと200枚程のドローイングを使用して、テレビのチャンネル回しを思わせる編集の中に様々なノイズを紛れ込ませ毎日の生活に溢れかえる情報が意味をバラバラにされて私をとおりすぎていく様子を表現しました。
また日々の疑問や学習をノート形式でまとめた作品や、ドローイングやペインティングも合わせて発表する予定でいます。
この「都市の根っこ」シリーズを通して、都市の見えないけれど生きていくために必要不可欠なもの(=根っこ)を探ることで、都市生活の新しい情景を表現できたらと思っております。
作家略歴:

1974 宮城県生まれ
2000  京都市立芸術大学美術学部美術科油画専攻 卒業

・個展
2002  アートスペース虹(京都)
2004  『fake fur』Oギャラリーeyes(大阪)
2005  『牧場めぐり』Oギャラリーeyes(大阪)
2006  『煩悩スープ』Oギャラリーeyes(大阪)
      『スウィートホーム殺人事件』アートスペース虹(京都)
2007  『Gymnastics』APNギャラリー(京都)
     『思い出せない思い出』Oギャラリーeyes(大阪)

・グループ展
2001  ターナーアクリルアワード(ギャラリーKURANUKI・大阪、東京、名古屋)
2003  『Endless Life』 gallery coco (京都)
2007  『The extracted element』Oギャラリーeyes(大阪)
     『2007 京都 裏アートマップ』京都芸術センター(京都)
     『SUPER ART BAZAR vol.3』 MAISON D'ART(大阪)

・参考文献
2002  古川誠「BT美術手帖」」2002年12月号 (展評)
2004  原久子artscape11月掲載 展評
2006  原久子artscape12月掲載 展評
     小吹隆文 勝手にRECOMMEND 展評
     小吹隆文 artscape11月掲載 展評
2007 小吹隆文 勝手にRECOMMEND 展評
2008 小吹隆文 artscape1月掲載 展評
     小吹隆文 「BT美術手帖」」2008年1月号 (展評)



←8月のスケジュールへ過去の展覧会へ10月のスケジュールへ→
art-niji@onyx.ocn.ne.jp